2010-05-13

  1. OhaCine@geographer568 え!? どここれ。以前行った時の写真とか?
  2. OhaCineあ、まとめブログうまく行ってんのか不安だ、呟いとく。
  3. geographer568沖縄にいきたいなう。 http://p.twipple.jp/At7z7
  4. OhaCineもし呟きの総量が増えすぎてワケわからん感じになるようだったら、それはそれでその時に考えましょ。
  5. OhaCineあ、最後に。利用の分かりやすい例として、"話し合いの纏め"を巡って今日は書きました。それ以外に気軽にコミュニケーション取る道具としてかなり使えるかなと環境整えてみたものです。だから、話し合いに来れない事で疎遠になるのを防ぐにも役立つので、まずは気軽に呟いてみよう!
  6. OhaCine@geographer568 140という制限が、逆にうまく働くかも。項目ごとに140以内に呟こう、と頭が働いた。
  7. OhaCineあと、"まとめブログ"の更新は次の日になります。まあ前日までのがまとまってる、ということですね。/■ と、ざっとtwitterの利用の仕方を書きました。あとはメンバー全員の利用の仕方に拠るもんで、試してみることかなー。取り合えず今日はここまで。
  8. OhaCineというわけで、携帯にはwebページをiモードページに変換してくれるサービスがあるんでそれを利用。<http://blog.livedoor.jp/vcineclub/&gt;ここを見てください。先の説明はそこに書いてあります(いちおう試したので大丈夫なはずだが)。
  9. geographer568@OhaCine なるほど!議事録っぽくてわかりやすい。
  10. OhaCine一方、多人数が一つのテーマについて呟く「まとめブログ記事」も作れるのだが、デイリーに自動的に、というサービスはないようで。結果、ブログもgoogleBloggerに限定される事になりました。ここでひとつ難点。Bloggerは携帯用のページを簡単に作れない。
  11. OhaCineさて、その「まとめブログ」について書いておきます。URLは<http://vcine.blogspot.com/&gt;。実は色んな人が呟いたものを集約してブログに流し込むというのはけっこう難しかった。一人の(まあ普通は自分)呟きをブログにするサービスは多いんだが。
  12. OhaCine■以上が、話し合いの時に関しての、twitter利用の感じの提案です。どこまで細かく話し合ったことを皆が呟くのか、とかやってみないとわからない点はあるけれど。そして、話し合い後ではなく、通常の状態の時には分からなくなったこと、皆に意見聞きたいことを発信出来る。ここは気軽に行きたい
  13. OhaCineただ、この場はあくまでも"気軽に書き込める、発信出来る"所にしたいので、"話し合い纏め"が出来たあとにも何か思いついたら呟いていいと思う。
  14. OhaCineっても話し合いの"一部"でこんな呟き量なんで、話し合い後のツイートは気を遣うべき所もある、といま気づく。
  15. OhaCineまた、最後に纏める人は"まとめブログ"を参照すればそんなに手間かからず作れるのでは?
  16. OhaCineで、ここが大事でしょうが、twitter上で呟くことはあくまでもラフなもの。誰かがその合意形成、共通認識になったものを纏めてメーリスに添付文書で上げる。これだと今までのように岡田さんひとりに偏っていた"話し合いの纏め"はかなり楽に作れる上に、一人の視点からではない"纏め"が作れる
  17. OhaCine■以上、こんな風に話し合いの書記なりの人がまずざっとあげればいい。たぶん私の理解にも誤解など含んでいる可能性がある。他にも指摘したいことや疑問を含めて、話し合い後には残りの人がツッコミの呟きをする。それでグループ全体の合意というか共通認識が作れると思う。
  18. OhaCineええと、以上か(少なくとも私居た間の話し合いでは)。大事なのはこれらは皆"責任者"の立場で状況把握や指示出しをする、という事。個別の動きはその指示に従って皆でやる。パブなど特にひとりで出来るもんではないので(もちろんパブに限らずどの担当も同じ)。
  19. OhaCine学生担当。バンタンとの交渉、大竹先生を会して学生とのパイプ役。
  20. OhaCineヴィジュアル担当。ヴィジュアルに関する方向性を決める中心になることから、デザイナーとの遣り取り、チラシとチケットの印刷から管理まで。
  21. OhaCineイベント担当。イベント企画の中心になることから、その対象との交渉、そこから上映会当日に関する動きまで視野に入れること。
  22. OhaCineHP担当。文字通りHPの製作管理。webのパブとも絡む仕掛けはいろいろ考えられるので、そこまで頭回すことも大事。またデザインも大きいので、ヴィジュアル担当との連携も大事。
  23. OhaCineフィルム/ハコ担当。上映会の取っ掛かりでもあり経費的にも大きい、フィルムのレンタル、会場のレンタルの交渉役。
  24. OhaCineパブ担当は、二人、紙媒体とweb。そう、プレスを作る中心、という事も大事。webはHP担当との連携も重要かな(連携はすべてにおいて大事ですが)
  25. OhaCineパブ担当。もちろん一人でパブやるのではなく、分担の割り振りや、その後の進捗状況など把握、指示。つまりはパブに関するリーダーって感じ。
  26. OhaCine経理。お金のこと全体把握する。上映会にかかる費用のレシートをきちんと集める事から最後はバランスシート作るまで。
  27. OhaCineサブリーダー。リーダーに負担が大きいので、それを補助する。フリーな身でいて、場合によって(緊急なときなど)適宜リーダーの代わりが出来るくらい動けるようにする。
  28. OhaCineまずはリーダー。全体を把握して遅れや漏れがないかチェックし、指示を出す、トップ。基本的にこれらの事を優先して個々の細かい作業はしない、or優先順位としては下位にするように。ココに負担がかからないよう皆注意するべき、かな。
  29. OhaCineってもまあ、取り合えずは分かり易いように部分的に、「役割分担について話した事」
  30. OhaCineまず、ちょっと昨日(もう一昨日だなー)の話し合いの一部を、書き込んで見ます。
  31. OhaCine■さて。上映会について、始動■

Powered by t2b